【ルミナプログノシス攻略】レイドバトルのコツと周回要素【ルミプロ】

コメント(0)

【ルミナプログノシス】のレイドについて紹介。

レイドとは

画像

ルミナプログノシスのレイドは規定ターンでの討伐がメインのゲーム。撃破出来ない場合はフレンドに救援要請して撃破する恒例のイベントになっています。救援ではスタミナなしで挑めるので、一定ダメージを与えて報酬をゲットする際には救援戦で勝てるかがポイントとなります。

レイドバトルのコツ

レイド交換所のノルマを達成するにはレイドの周回は必須です。今作ではレベル50以上のレイドボスを倒してアイテムを入手するのが前提になってる訳ですが、光属性の育成が重要。今回では闇属性レイドがいた場合、星5リィコで周回しやすいので救援と自分でレイドを見つけて殴りまくるだけでokです。交換所にも特攻属性が存在しているはずなのでその武器と合わせて攻略しましょう。

 

レイドスキル特攻のキャラを採用する

レイド特攻も今作では存在しておりリリース開始時ではリィコ☆5が攻撃力上昇を付与されていた。このことから属性別のピックアップによるキャラが特攻になっている可能性が今後もありそうです、Lv99の周回が最速にはなるのでキャラの育成と共に「各種属性バフ」も狙っていくと良いでしょう。

レイド解放条件

ルミプロのレイド解放は交換所で解放できます。騎士+光編成などで進めておきある程度バフレイドスキルをもらえたらそのまま挑むようにしましょう。レイドバフでexゲージも獲得できたらクリアしやすくなっています。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×